マレーシア クアラルンプールで「おいしい!」と思ったレストランランキング 現地在住ママが選ぶ、本当にリピートしているお店のグルメ紹介!

食べる

※この記事にはプロモーションが含まれています。

悩んでいる人
悩んでいる人

マレーシアでおいしいグルメを知りたい。旅行中にどこのお店でご飯を食べようかな。色んなジャンルのおすすめグルメを知りたい!

みやこうさぎ
みやこうさぎ

マレーシア在住で元旅行代理店勤務の、みやこうさぎがそんな疑問に答えます!

  1. マレーシア クアラルンプールのレストラン ランキング
    1. マダムクワンズ(Madam Kwan’s)マレーシア料理
    2. ボンベイパレス(Bombay Palace Restaurant)カレー
    3. ジョジョリトルキッチン(Jojo Little Kitchen)パンミー
    4. ヴィレッジパークレストラン(Village Park Restaurant)ナシレマ
    5. 鮨家(Sushiya)寿司
    6. マラバーパレス(Malabar Palace)カレー
    7. オリエンタルコピ(Oriental Kopi) マレーシア料理等
    8. タマリンドスプリングス(Tamarind Springs)アジア料理
    9. ドーリーディムサム(Dolly Dim Sum)点心
    10. ハイディラオ(海底撈/Haidilao)火鍋
  2. その他のお気に入りのレストラン
    1. 寿司
      1. Uo Shin Hartamas
      2. 魚屋海彦
      3. Sushi Zanmai
    2. うどん
      1. 宮武讃岐うどん
    3. そば
      1. ソバキチ (Soba kichi 吉祥庵)
    4. ラーメン
      1. 豚麺処 官兵衛 KANBE
      2. ENISHI
      3. 一番ラーメン(Ichiban Ramen)
    5. 焼肉
      1. 本家炙屋 官兵衛(KANBE)
    6. しゃぶしゃぶ・鍋
      1. しゃぶ葉(SHABU-YO)
    7. 洋食
      1. SOULed OUT
      2. Lisette’s Café & Bakery
      3. Botanica+Co at Bamboo Hills
    8. 点心(Dim Sum)
      1. DIN TAI FUNG/DIN(鼎泰豊)
    9. ファストフード
      1. ケンタッキー(KFC)
      2. マクドナルド(McDonald’s)
      3. マリーブラウン(Marrybrown)
    10. マレー系料理
      1. BUNGKUS KAW KAW マレー料理、カフェ
    11. 中華系料理
      1. Ah Sang Bak Kut Teh バクテー/肉骨茶
      2. WOK HEY チャーハン
    12. インド系料理
      1. RSMY
    13. ナシカンダー
      1. Pelita Nasi Kandar
    14. パン
      1. Croisserie
      2. Christine’s Bakery
  3. これからも追記していきます!

マレーシア クアラルンプールのレストラン ランキング

こんにちは。マレーシアに住んで4年目になりました、みやこうさぎです。

このブログでも何度かお伝えしている通り、マレーシアはグルメ天国!美味しいものが多くて困ってしまいます。

多民族国家である上にクアラルンプールは観光客も多いので、世界中の食べ物があり(和食も沢山)、価格帯も様々です。

この記事ではマレーシアのクアラルンプールで食べた食事の中で、本当に何度もリピートしていて人にもオススメしたお店をランキング形式でお伝えします。10位以降はジャンルごとにお伝えします。

完全に「独断と偏見と好み」で決めています。

私はアラフォーのママで、麺料理と野菜が好きで、特に好物はパスタ全般、餃子、鍋、麺類、カレー、卵料理などです。辛すぎるものや脂っこいものは苦手です。

食に関しては本当に好みが分れると思いますので、「この人自分と食の好みが似てそう・・」と思ったらぜひ読んでみて下さい!!

好みが違う方でも10位以内のレストランは名店と言われているお店ばかりですのでぜひチェックしてみて下さいね!

※クアラルンプールと、隣にあるセランゴールにあるお店を紹介します

※料理ジャンルははっきり分けられないお店もある為、独断でジャンル分けしています

マレーシアをお得に楽しむならKLOOKの活用がとってもおすすめ!

観光チケットを日本語で購入できるし、現地で買うより割引金額でチケットを買う事ができる事も多い!観光地に行く前に一度チェックしてみてね。

マダムクワンズ(Madam Kwan’s)マレーシア料理

このブログではお馴染み「Madam Kwan’s」!本当に好きで何度もリピートしています。2024年1月現在16店舗あるようで、主要なショッピングモールにはたいていあります。

マレーシア料理の導入としてはいいお店で、料理は辛すぎず日本人の私でも食べやすく感じます。そして店舗は清潔感があります。

Grab等でデリバリーも頼めますのでぜひ食べてみて下さいね!

デリバリーでもこんなにキレイ

私は特にナシルマとビーフルンダンのセットが大好きです。

ボンベイパレス(Bombay Palace Restaurant)カレー

Bombay PalaceはペトロナスツインタワーとKLタワーのちょうど中間あたりにある、インド料理の名店です。カレーもナンもラッシーも何でも美味しい!

マレーシアはカレー屋自体は沢山あるので、もっと安く食べる事ができますが、こちらのお店はゴージャスな雰囲気の中で絶品カレーを楽しむようなお店です。その割には高すぎないのでご安心を。

店員さんもフレンドリーかつ丁寧に接客してくれます。

ジョジョリトルキッチン(Jojo Little Kitchen)パンミー

Jojo Little Kitchenはデサスリハタマスというエリアにあるパンミー(板麺)の名店です。

Pan mee(板麺)とは、マレーシアの客家風のヌードルです。小麦粉と卵で作られていて、形は細麺・太麺・平たい麺など様々。乾燥したアンチョビ、刻んだ豚肉、キノコ、葉野菜が入ってる事が多く、スープ(だしの効いたスープに入っている麺)かドライ(甘辛いタレを絡めた麺)か選べます。

うどんが好きな人はパンミーも美味しく感じると思いますよ!というか日本人はみんな好きな味では・・。

何を食べようか迷ったら、とりあえずTraditional Pan Mee/Hand-torn/Dryを頼んでみて下さい。Hand-tornは手でちぎった麺で、ヒラヒラとした形状のもちもち麺です。美味しいです。

ヴィレッジパークレストラン(Village Park Restaurant)ナシレマ

Village Park Restaurantはマレーシア料理の代表ともいえる「ナシレマ」の名店です。ココナッツミルクで炊いたご飯にキュウリ、揚げた小魚、卵、ピーナッツなどが添えられます。

このお店の一番人気のナシレマ(Nasi Lemak Ayam)は大きいフライドチキンがドンと乗って、天かすのようなカリカリしたものがかかっています。

ナシレマ自体はいろいろな所で食べられますが、ここのは特に美味しく感じます。チキンの味付けがとても日本人好みな気がします。ショウガとか醤油の香りがします。

Petaling Jayaというエリアにある店舗はいつもお客さんで賑わっていますが、Grabでデリバリーもできます。

鮨家(Sushiya)寿司

鮨家は日本人が多く住むモントキアラにあるお寿司屋さんです。

マレーシアでもお寿司自体は人気で、ショッピングモールでもよく見かけるのですが、日本人からすると「これは・・お寿司?」というお店も少なくありません・・。

逆に高級なお寿司屋もあって、そこでは日本と同じクオリティのお寿司が食べられたりします。ただ日本と比べてしまうと割高でつい尻込みしてしまいます。

この鮨家は「ほどほどの値段で美味しいお寿司が食べられる」という貴重なお店です。特にランチは本当にコスパがいいのでオススメです。

マラバーパレス(Malabar Palace)カレー

Malabar Palaceは知る人ぞ知るお店ではないでしょうか・・。ハタマスショッピングセンターという場所にあるカレーの名店です。

もともとは日本人のお友達に聞いたお店で、食べてみたら「ナニコレおいしい!」と感動。インド人の友達にも「Malabar Palaceって有名?おいしいよね?」と聞いたらそうだと言っていたので多分大丈夫です(?)インド人的にもGoodなお店っぽいです。

お店で食べるのもいいのですが量が多かったりするので、私はGrabデリバリーで鬼リピートしました。多い時は週に1回はデリバリーを頼んでいました。子供はここのバターチキンカレーがお気に入り。

ギャオーとなる程辛いカレーにはここで出会ってないので、わりとスパイス慣れしていない日本人にもオススメできるお店かなと思います。

オリエンタルコピ(Oriental Kopi) マレーシア料理等

マレーシアの代表的な料理とエッグタルトが有名な大人気のお店です。どこの店舗も並んでいる印象ですが、平日の変な時間に行けば並ばずに入れる事もあります。
私のおすすめはDry Noodle(Original)。いわゆるパンミーですが、味がとっても好みです。甘めのタレが美味しい。食感もGood。

でもわりとどの料理を食べても美味しいので、ぜひ日本人にオススメしたいお店の一つです。

店舗には物販も多く、ここのパイナップルタルトは特におススメです。

タマリンドスプリングス(Tamarind Springs)アジア料理

Tamarind Springsはクアラルンプール中心部から東に10km程の所にある隠れ家レストランです。隠れ家というか、山の中にあります。

あのGacktさんもお気に入りのレストランだとか。

高級店だしアクセスがイマイチなので行ったのは一度きりなのですが、どこか雰囲気のいいレストランや接待に使えるレストランを聞かれた時に、ここをオススメしています。

注文した料理はいずれも美しく、香りがよく、初めて食べるような味でとても印象的でした!そして景色は抜群にいいです。夜の雰囲気はまた格別だとか。

一度行ってみると思い出に残るレストラン体験になる事間違いなしです。

ドーリーディムサム(Dolly Dim Sum)点心

Dolly Dim Sumは点心のお店です。2024年1月現在、マレーシア内に11店舗あり、主に大きいショッピングモールに入っています。

マレーシアでは点心もメジャーな食べ物で、点心が食べられるお店をよく見かけます。Dolly Dim Sumはわりと手頃な値段で、美味しい点心を食べる事ができるので家族の定番です。

そして店舗がどこもオシャレでカワイくて清潔!女子ならワクワクする雰囲気です。点心はいろいろ頼んで、皆でシェアして食べると一口ずつ味見出来て楽しいですよ!

ここの中国茶も美味しくて口がスッキリしますので、ぜひ料理と一緒にお茶もオーダーしてみて下さいね!

ハイディラオ(海底撈/Haidilao)火鍋

Haidilaoは中国四川省発祥の火鍋のお店です。日本にも店舗があるのでご存じの方もいるかも!?2024年1月現在、マレーシア内に15店舗あります。

スープの味を選び、鍋の具材をタッチパネルでオーダー。自分で自由に作ったつけダレを付けて食べるスタイルです。

Haidilaoの火鍋用スープはマレーシア内のレストランでわりとよく売ってるので、我が家は定期的に購入し家で鍋をします。でもやっぱりお店で食べるのは格別。

麺を目の前でヒュンヒュン投げて伸ばすパフォーマンス(伝わるか!?)も楽しいし、子供にはお菓子やおもちゃももらえるので、家族全員ごきげんになるお店です。デザートも食べ放題だし。

スープの味が本当に美味しいので、ぜひ行ってみて欲しいお店の一つです。

その他のお気に入りのレストラン

ここからは惜しくもランキングから漏れてしまったものの、お気に入りのレストランをご紹介します。

寿司

Uo Shin Hartamas

デサスリハタマスに新しくできたお寿司屋さんです。

タッチパネルの日本語がちょっと変なのはご愛敬・・。

盛り付けが可愛く、ネタ大きめシャリ小さめのお寿司をリーズナブルに頂けます。ここは通いたいお店。

魚屋海彦

ブキビンタンにあるLot10というショッピングモールにあるお寿司屋さんです。日本から産地直送をしているので、新鮮な海鮮を食べる事ができます。海鮮丼もお寿司も日本で食べるものと変わりなく、新鮮で本当に美味しいです。

Sushi Zanmai

日本人なら「あのすしざんまい!?」と驚く店名ですが、日本のすしざんまいとは無関係の会社です(笑)大きめのショッピングモールではたいていある、人気のお店です。

手頃な値段でまぁまぁなお寿司が食べられるので、我が家は結構行きます。海外のお寿司屋さんや本当に品質がピンキリで要注意ですが、ここはあまり低品質なものは無い気がします。

お寿司だけでなく麺類も種類が豊富なので、子供でも食べやすいものが多いです。

うどん

宮武讃岐うどん

モントキアラにある讃岐うどんのお店です。こんなにコシのある麺と香りのいいダシをマレーシアで味わえるなんて!在住の方だけでなく、ローカルフードに飽きてきた旅行者の方にもオススメ。

そば

ソバキチ (Soba kichi 吉祥庵)

モントキアラにある、本格的なおそばを食べる事ができるレストランです。

ラーメン

豚麺処 官兵衛 KANBE

モントキアラにある人気博多豚骨ラーメン屋です。お昼時はいつも行列ができています。

ENISHI

モントキアラのShoplexにあるENISHI。日本の店舗ではミシュランのビブグルマンを受賞しているそうです。
貝だし醤油を食べてみたけど、だしが効いていて香りがよく、脂っこくない!凄くおいしかったです。
食後にちょこっとご飯ももらえるので、残りの汁で食べると美味しい。担々麺も有名なので次回は食べてみたいと思います。

一番ラーメン(Ichiban Ramen)

わりとどこのモールにも入っている定番のラーメン屋です。値段もお手頃で、気軽に食べられる定食屋さんという感じです。

キッズセットもあるし、どの料理もわりと日本のファミレス風クオリティなので子供でも食べやすいです。

焼肉

本家炙屋 官兵衛(KANBE)

2022年6月30日にモントキアラにオープンした焼肉屋さんです。

たまに固いお肉があるものの、基本的にはどれも美味しかったです。

何となく、他の焼肉屋に比べて赤身肉で勝負しているのかなという気がしました。実は私、焼肉を食べると油で胃がもたれやすいのですが、官兵衛焼肉の後は全くもたれませんでした。

お肉だけでなくおかずも多くて美味しいです!

しゃぶしゃぶ・鍋

しゃぶ葉(SHABU-YO)

日本でもお馴染みのしゃぶしゃぶ食べ放題のお店です。ブッフェ形式でお野菜・麺・ご飯・カレー・デザートを取る事ができます(お肉はテーブルに持ってきてくれます)。つけダレは30種類を超え、自分好みの味でしゃぶしゃぶを食べる事ができます。

2024年2月現在、マレーシア内に4店舗あります。どこの店舗も混んでいて、娘のインターのお友達にも大人気のお店です!

洋食

SOULed OUT

一応洋食カテゴリに入れましたがカレーもマレー料理もあります。SOULed OUTは2024年1月現在、デサスリハタマスを含めて国内に6か所あります。

ここのナチョスにはまって、何度食べたか分かりません。他の料理も全体的にどれも美味しいです。お酒の種類が豊富にあるのもウレシイ。

Lisette’s Café & Bakery

スバン、バンサー、モントキアラにあるカフェです。ベーカリーでもあるのでパンも美味しいです。どこの店舗もとってもオシャレ。ママ友とのランチなどにもおすすめできるお店です。

Botanica+Co at Bamboo Hills

自然派レストラン。パスタやピザが多いです。雰囲気が素敵すぎるので、女子にはぜひ行っていただきたいレストランの一つ。料理の味もかなりいいです!

点心(Dim Sum)

DIN TAI FUNG/DIN(鼎泰豊)

日本でもお馴染みの点心のお店です。こちらは何を食べても美味しくてTOP10に入れようかどうか迷いましたが、日本でもお馴染みという事で今回はTOP10には入れませんでした。

小籠包が特に有名で、間違いなく美味しいのでまだ食べた事が無い方は食べてみて下さい。

お値段は日本より安め、店舗によっては並ばずに入れますのでかなりオススメです。

「DIN」は豚肉を使わない鼎泰豊の店舗になります。豚肉の代わりに鶏肉などを使っていますがこちらも美味しいです。

ファストフード

ケンタッキー(KFC)

マレーシアにもケンタッキーフライドチキンは多数あります。一見同じようだけどなぜか、日本で食べた時よりも美味しく感じます。チキンが違うのかな・・?

マクドナルド(McDonald’s)

マレーシアにもマクドナルドは沢山あります!でもマレーシアならではのメニューがいくつかあって面白い!旅行中にぜひ一度は行ってみては!?

マリーブラウン(Marrybrown)

マレーシア発のファストフード店です。KFCとメニューが似ていますが、衣がよりカリッとしている印象です。ナシレマやカリーミーなど、マレーシアらしいメニューもあります。

どれを食べてもわりと日本人にも食べやすい味で、美味しかったです。

マレー系料理

BUNGKUS KAW KAW マレー料理、カフェ

主要なモールにはだいたいあるBUNGKUS KAW KAW。マレーシアでお馴染みのドリンクやナシレマなどの軽食が楽しめます。

テタレ:マレーシアのミルクティー、泡立てて濃厚に仕上げた伝統的ドリンク

コピ:マレーシアの濃い甘いコーヒー、コンデンスミルクと砂糖入り

チャム:テタレとコピのミックス、甘く濃厚なハイブリッドドリンク

などの伝統的なドリンクにチャレンジしてみたい人には手ごろなお店です。私は薬草ゼリー入りがお気に入り。

中華系料理

Ah Sang Bak Kut Teh バクテー/肉骨茶

Ah Sang Bak Kut Tehはペタリンジャヤにあるバクテーの名店。マレーシアに来たら名物のバクテーを食べてみたいという方も多いのでは?

バクテーはクランが有名ですがクアラルンプールから少し遠いですし、中心部から近いこのお店に挑戦してもいいかもしれません。すごくローカルな雰囲気で中国語が飛び交っています。

スープの味が絶品ですよ。

WOK HEY チャーハン

WOK HEYはシンガポール発のチャーハンが有名なお店です。2024年1月現在、マレーシア内の店舗はモントキアラの163Retail park、1 Utama、Sunway pyramidにあります。

息子がここのチャーハンを好きすぎて、何回購入したか分かりません。Grabデリバリーもできます。パラッパラのチャーハンは味も食べやすく美味しい!紙のボックスに入っているので、食べきれない時は持ち帰ったりできるのが楽です。

私はチャーハンより麺類が好きなので、この店でもFRESH RAMENというヌードルにエビとトビッコを付けてオーダーしています。

インド系料理

RSMY

ジャンル分けが難しく、とりあえずインド系というジャンルに入れてみましたが、チーズナンとビリヤニが美味しいお店です。

トロっととろけるチーズナンは絶品。カレーに付けて食べると美味しいですが、チーズもコクがあるので子供達はそのままパクパク食べていました。

チーズ好きにはたまらないお店です。

ナシカンダー

マレーシア・ペナン州発祥のローカル料理「ナシカンダー」。「Mamak(ママッ)」と呼ばれる南インド系のイスラム教徒たちが、マレーシアに渡ってきたときに広めたものだそうです。

ご飯の上にカレーやチキンなどをのせて食べたり、ロティやヌードルも注文できる「大衆食堂」です。マレーシアに来たらぜひ「ナシカンダーでご飯を食べる」事にもトライしてみたいですね!

Pelita Nasi Kandar

Pelita Nasi Kandarは様々な場所に店舗があるナシカンダーです。旅行者の方が行きやすい「KLCC」にも店舗があります。

写真はデサスリにある店舗のもの。注文した「マギーゴレン」は美味しかった!

注文は難しそうに見えるものの、店員さんがフレンドリーなので「こんなものを食べたい」と言うとお任せで持ってきてくれます。

もっとスマートな注文方法もあるんでしょうが、私はまだその域には達しておらず、行くとだいたいオロオロしてしまい店員さんがサポートしてくれます(笑)

パン

Croisserie

モントキアラから車で10分程の所にあるDamansara Heightsにあるパン屋さんです。カフェスペースもあり。クロワッサンはサクサクフワフワでとにかく美味しい!個人的にはここのカヌレも好きです♡

Christine’s Bakery

Publika、Mid Valley Megamallなど多くのショッピングモールにあるベーカリーカフェです。ベーグル、ピザ、スイーツなんでも美味しいお店ですが、私は特にPresidentというチキンベーグルサンドがお気に入り。

結構ボリューミーですが、食べ応えのある美味しいパンに大満足です!

これからも追記していきます!

今後もどんどん情報を追記していきます!気になるお店があったらぜひ行ってみて下さいね!

タイトルとURLをコピーしました