マレーシアのケンタッキー(KFC)はなぜか一段とおいしい! メニューになんとナシレマもある!?

食べる

マレーシアにもケンタッキーはあります。一見同じようだけどなぜか、日本で食べた時よりも美味しく感じる!日本のケンタッキーと何が違うのでしょうか。その魅力にせまってみたいと思います。

マレーシアのケンタッキーを食べてみた

マレーシアでよく我が家が利用するお店の一つに「ケンタッキー」があります。そう、日本でもお馴染みの、カーネルおじさんのケンタッキーです。マレーシアでは「KFC」と呼ばれています。

日本にいる時は実は我が家はケンタッキーにあまり行きませんでした。少し脂っこい気がして・・。でもそんな我が家でもマレーシアではケンタッキーにお世話になっています。

何やらマレーシアのケンタッキーの方が美味しく感じるんですよね・・。そして脂っこさをあまり感じない気がします。そしてメニューも独特で面白いです。

今日はそんなマレーシアのケンタッキーの魅力にせまりたいと思います。

マレーシアのケンタッキーにあるメニュー

KFC Malaysia | Now available for Delivery and Self Collect!
Order your favourite chicken meals without waiting in line. Let us bring the food to you with KFC Delivery, or pick up your order at your preferred KFC store wi...

全てのメニューは上記リンクから見る事ができます。

個人的に「みてみて!」と思うのはナシレマがある所ですね。ナシレマはマレーシアの国民的料理で、ココナッツで炊いたごはんの事を指します。通常イカンビリス(小魚)、ピーナッツ、サンバル、キュウリなどが添えられています。

チキン・ドリンク付のナシレマセットがあったり、Add-on sideのところにナシレマ(ライスのみ)・固ゆで卵・サンバルソースなどがあります。これらやチキンを選んでいって、お好みのナシレマにして食べる事ができるんですね!マレーシアならではのメニューです。

そういえばマクドナルドにもありましたね、ナシレマ・・。

また、日本でお馴染みの「ビスケット」はこちらでは見たことがありません。マレーシアに住んでいる方が好きそうな味だと思うけどなぁ。

なお、マレーシアのケンタッキーはハラル認定されていて、イスラム教徒の方でも食べる事のできるもののみ取り扱っています。豚肉を使用するメニューなどはありません。

実際に食べてみて 

デリバリーで頼んでみた時の写真です。

5pc-Combo RM39.99(チキン5個+コールスロー・ホイップポテト各1+ドリンク2つ)

チキンが油でギトギトではないのが伝わりますでしょうか・・。わりとあっさりしていて、外側の味は濃い目で美味しいです。ちなみにチキンはスパイシーとオリジナルが選べます。

マレーシアで安易にスパイシーを選ぶと、予想を上回るスーパースパイシーで火を噴きそうになるので、いつも安全なオリジナルを選んでます。

コールスローが美味しいですし(子供も好きな味です)ホイップポテトというのがフワットロッとしたポテトでこれまた美味しい!フライドポテトより好きです。子供達もこのトロトロのポテトは好物。

こちらは2pc Nasi Lemak KFC combo RM18.99 ドリンクが1つ付きます。

このボリュームでこの値段(580円程)とは。。ナシレマも辛すぎず美味しい!サンバルソースが別添なので辛さの調節ができます。そしてナシレマとチキンを同時に食べると、いろいろな食感と味が楽しめて満足度高いです。

マレーシアのKFC、ぜひ行ってみて!

マレーシアではわりとそこら中で見かけるKFCですが、旅行者の方が行きやすいのはパビリオン内、ベルジャヤタイムズスクエア内あたりでしょうか。また、日本人が多く住む「モントキアラ」からでしたらデサスリハタマスにある店舗の利用が便利です。もちろんGrabデリバリーやpick upもできますよ!

マレーシアに旅行に来たら他にもいろいろ試したい料理があるかと思いますが、ケンタッキーを見つけたらぜひ食べてみて欲しいです。日本のとちょっと違って、楽しめると思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました