
マレーシアのモントキアラに行くのだけど、お買い物できる場所を知りたい!綺麗なショッピングモールに行ってみたい。マレーシアに実際に住むイメージをしたい。

マレーシア在住で元旅行代理店勤務の、みやこうさぎがそんな疑問に答えます!
子連れで163リテールパーク (163 Retail Park)へ行ってみた

モントキアラにある新しいショッピングモール「163リテールパーク」に子連れで行ってみました。マレーシア在住の方や、旅行者の方でもお友達や家族に会うなどでモントキアラに行く機会がある方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
日本人にとって、また子連れにとってとても居心地のいいモールになります。モール内に川が流れていたりして、散策するだけでも気持ちいいです。
クアラルンプール国際空港と市内を結ぶ列車、KLIAエクスプレス(KLIA Express)の割引乗車チケットはこちら↓
面倒な引換え不要で、ご予約後に届くQRコードでそのまま乗車。チケットは空港発・市内発どちらでも使えます。
KLIAエクスプレス割引乗車チケット|クアラルンプール国際空港発着(kkday)
KLIA Ekspres Airport Train Tickets (QR Code Direct Entry)klook
kkdayもklookも一緒の値段です。kkdayもklookも観光チケットをお得にゲットできるサイトなので、どちらかは登録しておくとお得に観光できるのでオススメです。
163リテールパーク (163 Retail Park)へのアクセス
クアラルンプール中心部から車で15分程の所にある「モントキアラ」にあります。モントキアラには日本人を含む多くの外国人が住んでいて、多くのコンドミニアムがあります。
163 Retail Parkの周りには1モントキアラやプラザモントキアラ等の商業施設もあり、賑わっているエリアになります。
モントキアラには電車は通っていませんので、ここに他のエリアから行く場合は路線バスまたはGrabや専用車を利用することになります。

おススメの店舗紹介
163リテールパークには約100店舗程のお店があります。その中でいくつかおススメのお店の紹介をしたいと思います。
マダムクワンズ(Madam Kwan’s)

このブログを以前から見ていただいている方には「またマダムクワンズの話題か・・」と思われてしまうかもしれません(笑)
みやこうさぎ的マレーシアベストレストランが163リテールパークにもあります。美味しいマレーシア料理のお店です。
Madam Kwan’s Truly Malaysian Cuisine
GF-01
Lisette’s Café & Bakery @163 Retail Park

2022年7月に新しくオープンしたお店です。オシャレで広々したカフェです。椅子とテーブルが全て可愛いので、もし行ったらぜひ雰囲気も含め楽しんでくださいね。
入口には持ち帰りできるようのパンも売ってますので、ちょっと立ち寄るだけでも楽しいです。
Lisette’s Café & Bakery
GF-18
豚麺処 官兵衛 KANBE
言わずと知れた超人気豚骨ラーメンのお店です。個人的にはここのつけ麺の方が好き・・。子連れのお客さんも多いです。

Kanbe
GF-08
パラダイスダイナシティ(Paradise Dynasty)
Paradise Dinastyはシンガポール発祥のレストランで、中国・タイ・マレーシアなど、アジア6カ国で8業態・47店舗を展開しています。
ちなみに銀座にも店舗があります。
カラフル小籠包が有名ですが、正直どの料理もクオリティが高いです。日本人にとって食べやすい中華料理です。

入口はこのような感じです。
店内は広々としていて清潔感があります。 高級感がありスタッフの方もきちんとしていて、ちょっとしたお食事会にも使えるお店です。
看板メニューがこちら。

なんてカラフルな小籠包!
これ、一つ一つ味が違うんです。

蟹の卵やチーズ、黒トリュフや朝鮮人参やニンニク、フォアグラ味等が楽しめます。この表にある順番で食べると濃い味が最後に来るので最後まで楽しめるみたいです。
全部美味しかったけど、辛いのもあるので子供と食べるなら普通の白い小籠包をオーダーした方がいいかもしれません。
スープたっぷりで皮は薄く、とても美味しい小籠包です。
小籠包以外でも、美味しいメニューは沢山あります。

本格的な中華料理を食べたくなったら、ぜひパラダイスダイナシティをチェックしてみて下さいね!
Paradise Dynasty
1F-19
楽膳(RAKUZEN)
わりといろいろなショッピングモールに入っている和食屋さんです。日本人が食べても違和感ない、ちゃんとした和食ですのでこういうお店は貴重です。


広いのでカウンター席やテーブル席などいろいろな席があります。

沢山の定食メニューがありますし、単品や小さいおかずもあるので、胃が疲れているときにもオススメ。

私の好きな鮭親子丼。お魚は日本と比べちゃうとウーンなお魚が多いマレーシアですが、鮭はわりと美味しくて値段も高くないです。

息子の好きなカツカレー。ぺろりと平らげます。
Rebel Pasta
わりと最近できたパスタのお店です。

ランチセットはRM19.8の割には美味しくてボリュームもあるのでお得感がありますね。ドリンクも付いてるし。
ママ同志のランチで使うような、オシャレで手ごろなイタリアンが少ないな~と思ってましたが、ここは気軽に行けていいかも。


Rebel Pasta
1F-10 & 11
すき家(Sukiya Tokyo Bowls & Noodles)
日本ではお馴染みの「すき家」がここにもあります!手軽に日本のご飯が食べたい時に便利。たまに期間限定で辛~い麺などがあり、そこはマレーシアならでは。

Sukiya Tokyo Bowls & Noodles
LG1-10
キッズネイション(Kids Nation)

屋内のプレイグラウンドです。高いですが、中は清潔で快適です。小学校低学年くらいまでは楽しく遊べそうです。
Kids Nation
3F-06, 07 & 08
スケートリンク(Blue Ice Skating Rink)
なんとここにはアイススケートリンクがあります。外は暑~いけどスケートリンク周りはいつもひんやり。いつも子連れで賑わっています。
Blue Ice Skating Rink
3F-03
Twigs
可愛らしい本屋さんです。本だけでなく、カワイイ文具や工作キッドなども売っているので、我が家の子供達は大好きなお店です。日本の本の取り扱いはなく、英語の本が中心になります。
Twigs
1F-12
その他、163リテールパークにはスーパーマーケットの「Jaya Grocer」もあり便利です。また、DaisoやAeon Wellnessやトイザラスには日本でお馴染みのものが多く売られていて便利です。
綺麗で、馴染みのあるお店が多い163リテールパーク、ぜひ行ってみて下さいね!